【不正決済防止のため】初回ご購入で、合計金額が100,000円以上場合、または、30,000円以上の商品が含まれている場合、「銀行振込」での決済をお願いいたします。(「クレジットカード」決済でのご注文いただいた場合、こちらにて一旦キャンセルをさせて頂きますので、再度のご注文をお願いいたします。)

1/2

2022ムーラン・ナ・ヴァン・レ・ヴェリラ(ド・ヴェルニュス)

¥10,560 税込

この商品は12点までのご注文とさせていただきます。

別途送料がかかります。送料を確認する

●生産者:ド・ヴェルニュス
●産地:フランス╱ブルゴーニュ地方
●格付:クリュ・ボージョレ
●容量:750ml
●タイプ:赤
●インポーター:株式会社フィネス

ガメ種100%。このアペラシオンで最も良い畑の1つと言われている、標高270mにある花崗岩土壌の「LesVérillats(レ ヴェリラ)/樹齢約25年」の区画の葡萄を使用。この畑は凝縮感と複雑さをワインに与える葡萄が出来ると言われており、広さは約0.57ha、除梗は100%で熟成は樫樽(10%新樽)を使用。

~ギョーム・ルジェ氏試飲コメント(エマニュエル ルジェ氏次男:畑仕事から醸造までコンサルタントを担当)~
フレッシュで柔らかなとてもエレガントな香り、口当たりはフローラルでフルーティなアロマがバリエーション豊かに感じられる。素晴らしいハーモニーでアフターに柑橘の風味も感じられるようになり、完璧なバランスのワインとなっている。

【ド・ヴェルニュス ~ボージョレ地区~】
2019年に誕生した当ドメーヌはボージョレ地区のほぼ中央に位置する「Régnié-Durette(レ二エ デュレット)」という集落に所在しています。ブルゴーニュ生まれの当主フレデリック ジェムトン氏は保険業界で30年間働いた後、ワイン好きが高じてワイン造りを始める決意をしました。どこでワインを造るかはいくつかの候補がありましたが、最終的には美しい風景が広がり、類まれなる可能性があるボージョレに腰を据えることにしました。ボージョレの山々に広がる畑の様々な標高や方角、土壌構成、葡萄の木の健康状態などを考え、ドメーヌ設立時には綿密に選定された合計7haの葡萄畑を購入し、その大多数は古木になっています。畑作業や醸造などのワイン造りに関しては、ブルゴーニュの試飲会で知り合ってから数年来の友人であるギョーム ルジェ氏(エマニュエル ルジェ氏の次男)にコンサルタントを依頼しています。ヴォーヌ ロマネで家族経営のドメーヌを支えている彼の手腕や技量、哲学に感嘆したフレデリック氏は葡萄の植樹から瓶詰の日程に至るまですべての工程において指示を仰ぎ、ギョーム氏はそれに応えて「Domaine Emmanuel Rouget」の哲学をワイン造りに反映させています。
選別しながら手摘みで収穫された葡萄は醸造所に運ばれ、テーブルの上でさらに念入りに選別された健康な粒だけを使用。除梗は区画ごとのキャラクターによって比率を変えています。低温浸漬でアロマと色調をゆっくりと抽出させ、ステンレスタンクでアルコール醗酵を行ってから10ヵ月間タンクもしくは樫樽で静かに熟成させます。フレデリック氏はアペラシオンや区画
が持つ個々のキャラクターを尊重してテロワールの違いを楽しめる様々なキュヴェを敢えてボージョレで造ることを目指しています。

~Domaine de Vernus 2022年ヴィンテージのコメント~
2022年は4月までは天候が良く日照量も多く乾燥していて、5月は少し涼しくなったが依然として暑い年の傾向が続いていた。5月23日に突然大雨が降り出して気温が低下したにも関わらず、葡萄の成長は例年通りだった。6月はとても暑かったり激しい嵐がやってきたりと不安定な気候が続いたが葡萄の成長はさらに加速した。7月から8月前半にかけては夏らしい気候で暑く乾燥して日照量も多かったが、8月後半に雨が降ってくれたので過度な水不足などは起こらなかった。収穫は8月26日~9月5日に行い、理想的な成熟で食欲をそそるような葡萄の出来でワインとしては開くまでに少し時間が必要だが、葡萄が良く成熟したのでとても複雑さがあり、どちらかと言えば長熟型と言えるだろう。

参照:輸入元フィネス「生産者資料」より
*実際の商品と画像が異なる場合(ヴィンテージ等)がございます。

このショップでは酒類を取り扱っています。20歳未満の者の飲酒は法律で禁止されています。

商品をアプリでお気に入り
  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥10,560 税込

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      その他の商品
        CATAGORY