-
2019アルボワ・スー・ヴォワル・サヴァニャン(ペリカン)
¥13,640
●生産者:ペリカン ●産地:フランス╱ジュラ地方 ●格付:ジュラ ●容量:750ml ●タイプ:白 ●インポーター:株式会社フィネス 通常造っているサヴァニヤン ウイエの2019年物の一部をヴァン ジョーヌのように酸膜酵母下で熟成させたアイテム。ヴァン ジョーヌを名乗るには最低6年半の熟成期間が必要ですが、このアイテムはもっと短い熟成期間なのでヴァン ジョーヌは名乗れません。フレッシュな胡桃の実のような香りやスパイス、ドライフルーツなどの複雑なアロマ、ヴァン ジョーヌのような独特のフレーバーも感じられますが、味わいは旨味豊かでリッチで余韻が素晴らしく長いです。ワインだけで飲むよりも食べ物と合わせた方がより良く、鶏肉のモリーユ茸ソースやシンプルにコンテチーズの24ヵ月以上などと相性が良いです。 【ペリカン ~ジュラ地方~】 ヴォルネー村でワイン造りをしているドメーヌ マルキ ダンジェルヴィルの当主ギョーム ダンジェルヴィル氏と醸造責任者のフランソワ デュヴィヴィエ氏が、ブルゴーニュのような素晴らしいテロ ワールのワインを造りたいという探究心から2012年にジュラ地方アルボワの町に隣接する「Montigny-les-Arsures(モンティニー レ ザルスール)」村に設立しました。ドメーヌ名の由来はアルボワの町のエンブレムである「ペリカン」から引用したもの。15世紀末にヴォルネーの1級畑 「Clos des Ducs(クロ デ デュック)」を所有していたブルゴーニュ公には一人娘がおり、彼女はアルボワの町のエンブレムを「ペリカン」に定めたローマ皇帝マクシミリアン1世の妻だったので、現 「Clos des Ducs(クロ デ デュック)」所有者であるギョーム氏はヴォルネーとアルボワの繋がりを想ってドメーヌ名を「ペリカン」としました。 ドメーヌ デュ ペリカン DOMAINE DU PÉLICAN所有する畑は約15haで、そのうちの5.8haは2003年からビオディナミ農法を取り入れてワイン造りをしていた「Château de Chavanes(シャトー ド シャヴァヌ)」が所有していた畑で、アルボワの代表的な葡萄品種であるサヴァニャン、シャルドネ、トルソー、プルサール、ピノ ノワールが植えら れています。別の5haは「Grand Curoulet(グラン キュルレ)」と呼ばれているアルボワで最初に開 墾された区画で素晴らしいサヴァニャン種の葡萄が出来ます。以前は「Jean Marc Brignot(ジャ ン マルク ブリニョ)」が所有しており2004年から2012年までビオディナミで運営されていました。 残りの4.2haは「Montigny-les-Arsures(モンティニー レ ザルスール)」村の生産者で「ジュラの教皇」と呼ばれていた「Jacques Puffeney(ジャック ピュフネイ)」から2014年末に譲り受けた畑で、こちらもアルボワの品種に合う素晴らしいテロワールがある畑です。収穫は全て手摘みですが品種によって成熟スピードに差があるので約3週間に渡って続けられます。2018年ヴィンテージからアルボワにもブルゴーニュと同じように個々のテロワールがあることを世界に広めるために単一区画での醸造も始めました。 参照:輸入元フィネス「生産者資料」より *実際の商品と画像が異なる場合(ヴィンテージ等)がございます。
MORE -
2016アルボワ・ヴァン・ジョーヌ(ペリカン)
¥44,000
●生産者:ペリカン ●産地:フランス╱ジュラ地方 ●格付:ジュラ ●容量:620ml ●タイプ:白 ●インポーター:株式会社フィネス 2016年物を酸膜酵母下で6年半以上熟成させたアイテムを「Arbois Vin Jaune(アルボワ ヴァン ジョーヌ)」としてリリースしました。濃密な黄金色、サヴァニャン独特の風味はあるもののクセはなく、ハツラツとした酸味と凝縮した果実味、アロマがとても豊かで肉厚。ワインだけだと少し強いので地元産のコンテチーズと合わせてチビチビ飲みたい味わいです。 【ペリカン ~ジュラ地方~】 ヴォルネー村でワイン造りをしているドメーヌ マルキ ダンジェルヴィルの当主ギョーム ダンジェルヴィル氏と醸造責任者のフランソワ デュヴィヴィエ氏が、ブルゴーニュのような素晴らしいテロ ワールのワインを造りたいという探究心から2012年にジュラ地方アルボワの町に隣接する「Montigny-les-Arsures(モンティニー レ ザルスール)」村に設立しました。ドメーヌ名の由来はアルボワの町のエンブレムである「ペリカン」から引用したもの。15世紀末にヴォルネーの1級畑 「Clos des Ducs(クロ デ デュック)」を所有していたブルゴーニュ公には一人娘がおり、彼女はアルボワの町のエンブレムを「ペリカン」に定めたローマ皇帝マクシミリアン1世の妻だったので、現 「Clos des Ducs(クロ デ デュック)」所有者であるギョーム氏はヴォルネーとアルボワの繋がりを想ってドメーヌ名を「ペリカン」としました。 ドメーヌ デュ ペリカン DOMAINE DU PÉLICAN所有する畑は約15haで、そのうちの5.8haは2003年からビオディナミ農法を取り入れてワイン造りをしていた「Château de Chavanes(シャトー ド シャヴァヌ)」が所有していた畑で、アルボワの代表的な葡萄品種であるサヴァニャン、シャルドネ、トルソー、プルサール、ピノ ノワールが植えら れています。別の5haは「Grand Curoulet(グラン キュルレ)」と呼ばれているアルボワで最初に開 墾された区画で素晴らしいサヴァニャン種の葡萄が出来ます。以前は「Jean Marc Brignot(ジャ ン マルク ブリニョ)」が所有しており2004年から2012年までビオディナミで運営されていました。 残りの4.2haは「Montigny-les-Arsures(モンティニー レ ザルスール)」村の生産者で「ジュラの教皇」と呼ばれていた「Jacques Puffeney(ジャック ピュフネイ)」から2014年末に譲り受けた畑で、こちらもアルボワの品種に合う素晴らしいテロワールがある畑です。収穫は全て手摘みですが品種によって成熟スピードに差があるので約3週間に渡って続けられます。2018年ヴィンテージからアルボワにもブルゴーニュと同じように個々のテロワールがあることを世界に広めるために単一区画での醸造も始めました。 参照:輸入元フィネス「生産者資料」より *実際の商品と画像が異なる場合(ヴィンテージ等)がございます。
MORE -
2022アルボワ・サヴァニャン・マセラシオン・ペリキュレール(ペリカン)
¥10,120
●生産者:ペリカン ●産地:フランス╱ジュラ地方 ●格付:ジュラ ●容量:750ml ●タイプ:白 ●インポーター:株式会社フィネス 2018年ヴィンテージから混醸のサヴァニャンに使われる葡萄の一部を「Macération Pelliculaire(マセラシオン ペリキュレール)」いわゆる果皮浸漬を行って赤ワインと同じように醸造したキュヴェを造り始めました。選別、除梗後に開放桶で液循環を行いながら10日間醗酵させ、圧搾後に樫樽とステンレスタンクに移して熟成させます。干し葡萄のような甘い香り、 フルーティで酸味とミネラルのバランスも良く、緊張感を保ちながらもよりストラクチャーのしっかりとしたワインになっています。フィネススタッフがドメーヌで試飲していた際に同席していた 2004年世界ソムリエコンクール優勝者のエンリコ ベルナルド氏は「アプリコットを使ったハト料理やモリーユ茸のクリームソース、タイ料理などのスパイシーなものが合うのではと感じます」 とコメントしており、生産者曰くゴルゴンゾーラ、ロックフォールと併せて3大ブルーチーズと呼ばれているスティルトンというイギリスのチーズとも相性が良かったとのことです。 【ペリカン ~ジュラ地方~】 ヴォルネー村でワイン造りをしているドメーヌ マルキ ダンジェルヴィルの当主ギョーム ダンジェルヴィル氏と醸造責任者のフランソワ デュヴィヴィエ氏が、ブルゴーニュのような素晴らしいテロ ワールのワインを造りたいという探究心から2012年にジュラ地方アルボワの町に隣接する「Montigny-les-Arsures(モンティニー レ ザルスール)」村に設立しました。ドメーヌ名の由来はアルボワの町のエンブレムである「ペリカン」から引用したもの。15世紀末にヴォルネーの1級畑 「Clos des Ducs(クロ デ デュック)」を所有していたブルゴーニュ公には一人娘がおり、彼女はアルボワの町のエンブレムを「ペリカン」に定めたローマ皇帝マクシミリアン1世の妻だったので、現 「Clos des Ducs(クロ デ デュック)」所有者であるギョーム氏はヴォルネーとアルボワの繋がりを想ってドメーヌ名を「ペリカン」としました。 ドメーヌ デュ ペリカン DOMAINE DU PÉLICAN所有する畑は約15haで、そのうちの5.8haは2003年からビオディナミ農法を取り入れてワイン造りをしていた「Château de Chavanes(シャトー ド シャヴァヌ)」が所有していた畑で、アルボワの代表的な葡萄品種であるサヴァニャン、シャルドネ、トルソー、プルサール、ピノ ノワールが植えら れています。別の5haは「Grand Curoulet(グラン キュルレ)」と呼ばれているアルボワで最初に開 墾された区画で素晴らしいサヴァニャン種の葡萄が出来ます。以前は「Jean Marc Brignot(ジャ ン マルク ブリニョ)」が所有しており2004年から2012年までビオディナミで運営されていました。 残りの4.2haは「Montigny-les-Arsures(モンティニー レ ザルスール)」村の生産者で「ジュラの教皇」と呼ばれていた「Jacques Puffeney(ジャック ピュフネイ)」から2014年末に譲り受けた畑で、こちらもアルボワの品種に合う素晴らしいテロワールがある畑です。収穫は全て手摘みですが品種によって成熟スピードに差があるので約3週間に渡って続けられます。2018年ヴィンテージからアルボワにもブルゴーニュと同じように個々のテロワールがあることを世界に広めるために単一区画での醸造も始めました。 ~ドメーヌによる2022ヴィンテージに対するコメント~ 2022年はブルゴーニュと同様に天候は安定していて、暑く乾燥したが適度に雨も降った。葡萄の成熟も糖と酸のバランスが素晴らしく、収穫量も質も素晴らしいヴィンテージだった。シャルドネはフレッシュな南国果実のようなアロマ、甘い果実味ときれいな酸味、鉱物的なミネラル感が素晴らしい。サヴァニャンは青りんごのようなアロマ、ハツラツとした酸味に甘く旨味たっぷりな果実味、余韻も長くかなり良い出来。赤ワインは色調は濃く熟した赤い果実のアロマ、スパイシーでジューシーな果実味、飲みやすいがアフターに酸味とタンニンが感じられ、熟成させても面白いだろう。 参照:輸入元フィネス「生産者資料」より *実際の商品と画像が異なる場合(ヴィンテージ等)がございます。
MORE -
2022アルボワ・サヴァニャン・ウイエ(ペリカン)
¥8,360
●生産者:ペリカン ●産地:フランス╱ジュラ地方 ●格付:ジュラ ●容量:750ml ●タイプ:白 ●インポーター:株式会社フィネス 葡萄品種はジュラの代表的な品種であるサヴァニャン種100%。ハツラツとしていて力強く直線的、レモンやエキゾチックフルーツのアロマが感じられます。このサヴァニャンの特徴的なアロマを残すために果皮浸漬をした後、500ℓの旧樽で10ヵ月醗酵熟成させています。"Ouillé"とは補酒を意味する"Ouiller"から来ている言葉で、サヴァニャンのフレッシュさとアロマを保つために2週間に1度のペースで同品種、同ヴィンテージのワインで補酒が行われています。 【ペリカン ~ジュラ地方~】 ヴォルネー村でワイン造りをしているドメーヌ マルキ ダンジェルヴィルの当主ギョーム ダンジェルヴィル氏と醸造責任者のフランソワ デュヴィヴィエ氏が、ブルゴーニュのような素晴らしいテロ ワールのワインを造りたいという探究心から2012年にジュラ地方アルボワの町に隣接する「Montigny-les-Arsures(モンティニー レ ザルスール)」村に設立しました。ドメーヌ名の由来はアルボワの町のエンブレムである「ペリカン」から引用したもの。15世紀末にヴォルネーの1級畑 「Clos des Ducs(クロ デ デュック)」を所有していたブルゴーニュ公には一人娘がおり、彼女はアルボワの町のエンブレムを「ペリカン」に定めたローマ皇帝マクシミリアン1世の妻だったので、現 「Clos des Ducs(クロ デ デュック)」所有者であるギョーム氏はヴォルネーとアルボワの繋がりを想ってドメーヌ名を「ペリカン」としました。 ドメーヌ デュ ペリカン DOMAINE DU PÉLICAN所有する畑は約15haで、そのうちの5.8haは2003年からビオディナミ農法を取り入れてワイン造りをしていた「Château de Chavanes(シャトー ド シャヴァヌ)」が所有していた畑で、アルボワの代表的な葡萄品種であるサヴァニャン、シャルドネ、トルソー、プルサール、ピノ ノワールが植えら れています。別の5haは「Grand Curoulet(グラン キュルレ)」と呼ばれているアルボワで最初に開 墾された区画で素晴らしいサヴァニャン種の葡萄が出来ます。以前は「Jean Marc Brignot(ジャ ン マルク ブリニョ)」が所有しており2004年から2012年までビオディナミで運営されていました。 残りの4.2haは「Montigny-les-Arsures(モンティニー レ ザルスール)」村の生産者で「ジュラの教皇」と呼ばれていた「Jacques Puffeney(ジャック ピュフネイ)」から2014年末に譲り受けた畑で、こちらもアルボワの品種に合う素晴らしいテロワールがある畑です。収穫は全て手摘みですが品種によって成熟スピードに差があるので約3週間に渡って続けられます。2018年ヴィンテージからアルボワにもブルゴーニュと同じように個々のテロワールがあることを世界に広めるために単一区画での醸造も始めました。 ~ドメーヌによる2022ヴィンテージに対するコメント~ 2022年はブルゴーニュと同様に天候は安定していて、暑く乾燥したが適度に雨も降った。葡萄の成熟も糖と酸のバランスが素晴らしく、収穫量も質も素晴らしいヴィンテージだった。シャルドネはフレッシュな南国果実のようなアロマ、甘い果実味ときれいな酸味、鉱物的なミネラル感が素晴らしい。サヴァニャンは青りんごのようなアロマ、ハツラツとした酸味に甘く旨味たっぷりな果実味、余韻も長くかなり良い出来。赤ワインは色調は濃く熟した赤い果実のアロマ、スパイシーでジューシーな果実味、飲みやすいがアフターに酸味とタンニンが感じられ、熟成させても面白いだろう。 参照:輸入元フィネス「生産者資料」より *実際の商品と画像が異なる場合(ヴィンテージ等)がございます。
MORE -
2022アルボワ・サヴァニャン・グラン・キュルレ・ウイエ(ペリカン)
¥12,320
●生産者:ペリカン ●産地:フランス╱ジュラ地方 ●格付:ジュラ ●容量:750ml ●タイプ:白 ●インポーター:株式会社フィネス 「Grand Curoulet(グラン キュルレ)」とは2012年のドメーヌ設立時に購入した広さ5haの畑の名前でアルボワの中でも最も良い区画の1つと言われており、さらにアルボワで1番最初に葡萄が植えられた場所でもあります。購入当時、1993年に植樹された約0.3haのサヴァニャン種の畑以外は樹齢60年以上の古木で、すでに良い葡萄が収穫できなくなっていたので、ほとんどの木を引き抜いてから畑の整地を行い、2015年にサヴァニャン種とシャルドネ種を植樹しました。区画の半分は最も古くかつ最も上質な泥灰土を形成している三畳紀(トリアス紀)の灰色泥灰土、もう半分は緑色や赤色のまだらの泥灰土でサヴァニャン種にとって理想的な土壌構成になっています。北向きの風通りの良い畑なので他の区画と比べて葡萄はゆっくり成熟します。混醸のサヴァニャン同様、アロマを残すために収穫の1/3をひと晩果皮浸漬をした後、350ℓと500ℓの樫樽、20~60hlの大樽などで醗酵させ、熟成には500ℓの古樽を使用しています。土壌由来の素晴らしいミネラル感が特徴的で、肉厚で深みがあるエネルギッシュな味わいは混醸のサヴァニャンよりも風格を感じさせ、アルボワにもテロワールがあることを認識させられます。 【ペリカン ~ジュラ地方~】 ヴォルネー村でワイン造りをしているドメーヌ マルキ ダンジェルヴィルの当主ギョーム ダンジェルヴィル氏と醸造責任者のフランソワ デュヴィヴィエ氏が、ブルゴーニュのような素晴らしいテロ ワールのワインを造りたいという探究心から2012年にジュラ地方アルボワの町に隣接する「Montigny-les-Arsures(モンティニー レ ザルスール)」村に設立しました。ドメーヌ名の由来はアルボワの町のエンブレムである「ペリカン」から引用したもの。15世紀末にヴォルネーの1級畑 「Clos des Ducs(クロ デ デュック)」を所有していたブルゴーニュ公には一人娘がおり、彼女はアルボワの町のエンブレムを「ペリカン」に定めたローマ皇帝マクシミリアン1世の妻だったので、現 「Clos des Ducs(クロ デ デュック)」所有者であるギョーム氏はヴォルネーとアルボワの繋がりを想ってドメーヌ名を「ペリカン」としました。 ドメーヌ デュ ペリカン DOMAINE DU PÉLICAN所有する畑は約15haで、そのうちの5.8haは2003年からビオディナミ農法を取り入れてワイン造りをしていた「Château de Chavanes(シャトー ド シャヴァヌ)」が所有していた畑で、アルボワの代表的な葡萄品種であるサヴァニャン、シャルドネ、トルソー、プルサール、ピノ ノワールが植えら れています。別の5haは「Grand Curoulet(グラン キュルレ)」と呼ばれているアルボワで最初に開 墾された区画で素晴らしいサヴァニャン種の葡萄が出来ます。以前は「Jean Marc Brignot(ジャ ン マルク ブリニョ)」が所有しており2004年から2012年までビオディナミで運営されていました。 残りの4.2haは「Montigny-les-Arsures(モンティニー レ ザルスール)」村の生産者で「ジュラの教皇」と呼ばれていた「Jacques Puffeney(ジャック ピュフネイ)」から2014年末に譲り受けた畑で、こちらもアルボワの品種に合う素晴らしいテロワールがある畑です。収穫は全て手摘みですが品種によって成熟スピードに差があるので約3週間に渡って続けられます。2018年ヴィンテージからアルボワにもブルゴーニュと同じように個々のテロワールがあることを世界に広めるために単一区画での醸造も始めました。 ~ドメーヌによる2022ヴィンテージに対するコメント~ 2022年はブルゴーニュと同様に天候は安定していて、暑く乾燥したが適度に雨も降った。葡萄の成熟も糖と酸のバランスが素晴らしく、収穫量も質も素晴らしいヴィンテージだった。シャルドネはフレッシュな南国果実のようなアロマ、甘い果実味ときれいな酸味、鉱物的なミネラル感が素晴らしい。サヴァニャンは青りんごのようなアロマ、ハツラツとした酸味に甘く旨味たっぷりな果実味、余韻も長くかなり良い出来。赤ワインは色調は濃く熟した赤い果実のアロマ、スパイシーでジューシーな果実味、飲みやすいがアフターに酸味とタンニンが感じられ、熟成させても面白いだろう。 参照:輸入元フィネス「生産者資料」より *実際の商品と画像が異なる場合(ヴィンテージ等)がございます。
MORE -
2022アルボワ・シャルドネ(ペリカン)
¥8,360
●生産者:ペリカン ●産地:フランス╱ジュラ地方 ●格付:ジュラ ●容量:750ml ●タイプ:白 ●インポーター:株式会社フィネス 葡萄品種はシャルドネ種100%。ドメーヌ設立当初からあるキュヴェで醸造所がある「Montigny-les-Arsures(モンティニー レ ザルスール)」村にある複数の畑のシャルドネを使っています。丘の頂上付近にある泥土質の畑と西向きの斜面にあるジュラ紀中期の石灰質に覆われた泥灰質土壌の畑がメインとなっています。標高は醸造所より高い400mで樹齢は10~45年、醗酵は350ℓや500ℓの樫樽や20~60hlの大樽で行い、熟成は全体の30%は350ℓと500ℓの樫樽(うち5%が新樽)、残りは大樽やステンレスタンクで行われます。石灰質が鋭さとキレ、泥土がボリュームとミネラル感を与えており、バランス良く飲みやすい味わいに仕上がっています。 【ペリカン ~ジュラ地方~】 ヴォルネー村でワイン造りをしているドメーヌ マルキ ダンジェルヴィルの当主ギョーム ダンジェルヴィル氏と醸造責任者のフランソワ デュヴィヴィエ氏が、ブルゴーニュのような素晴らしいテロ ワールのワインを造りたいという探究心から2012年にジュラ地方アルボワの町に隣接する「Montigny-les-Arsures(モンティニー レ ザルスール)」村に設立しました。ドメーヌ名の由来はアルボワの町のエンブレムである「ペリカン」から引用したもの。15世紀末にヴォルネーの1級畑 「Clos des Ducs(クロ デ デュック)」を所有していたブルゴーニュ公には一人娘がおり、彼女はアルボワの町のエンブレムを「ペリカン」に定めたローマ皇帝マクシミリアン1世の妻だったので、現 「Clos des Ducs(クロ デ デュック)」所有者であるギョーム氏はヴォルネーとアルボワの繋がりを想ってドメーヌ名を「ペリカン」としました。 ドメーヌ デュ ペリカン DOMAINE DU PÉLICAN所有する畑は約15haで、そのうちの5.8haは2003年からビオディナミ農法を取り入れてワイン造りをしていた「Château de Chavanes(シャトー ド シャヴァヌ)」が所有していた畑で、アルボワの代表的な葡萄品種であるサヴァニャン、シャルドネ、トルソー、プルサール、ピノ ノワールが植えら れています。別の5haは「Grand Curoulet(グラン キュルレ)」と呼ばれているアルボワで最初に開 墾された区画で素晴らしいサヴァニャン種の葡萄が出来ます。以前は「Jean Marc Brignot(ジャ ン マルク ブリニョ)」が所有しており2004年から2012年までビオディナミで運営されていました。 残りの4.2haは「Montigny-les-Arsures(モンティニー レ ザルスール)」村の生産者で「ジュラの教皇」と呼ばれていた「Jacques Puffeney(ジャック ピュフネイ)」から2014年末に譲り受けた畑で、こちらもアルボワの品種に合う素晴らしいテロワールがある畑です。収穫は全て手摘みですが品種によって成熟スピードに差があるので約3週間に渡って続けられます。2018年ヴィンテージからアルボワにもブルゴーニュと同じように個々のテロワールがあることを世界に広めるために単一区画での醸造も始めました。 ~ドメーヌによる2022ヴィンテージに対するコメント~ 2022年はブルゴーニュと同様に天候は安定していて、暑く乾燥したが適度に雨も降った。葡萄の成熟も糖と酸のバランスが素晴らしく、収穫量も質も素晴らしいヴィンテージだった。シャルドネはフレッシュな南国果実のようなアロマ、甘い果実味ときれいな酸味、鉱物的なミネラル感が素晴らしい。サヴァニャンは青りんごのようなアロマ、ハツラツとした酸味に甘く旨味たっぷりな果実味、余韻も長くかなり良い出来。赤ワインは色調は濃く熟した赤い果実のアロマ、スパイシーでジューシーな果実味、飲みやすいがアフターに酸味とタンニンが感じられ、熟成させても面白いだろう。 参照:輸入元フィネス「生産者資料」より *実際の商品と画像が異なる場合(ヴィンテージ等)がございます。
MORE -
2022アルボワ・グラン・キュルレ・シャルドネ(ペリカン)
¥11,440
●生産者:ペリカン ●産地:フランス╱ジュラ地方 ●格付:ジュラ ●容量:750ml ●タイプ:白 ●インポーター:株式会社フィネス 「ARBOIS GRAND CUROULET SAVAGNIN OUILLÉ」同様、ドメーヌ設立の2012年に購入した畑で、アルボワで1番最初に葡萄が植えられた畑、そして1番良い畑のひとつと言われています。購入した際には60年以上の古木が植えられていましたが、すでにあまり良い葡萄が取れない状況だったため、ほとんどの葡萄の木を1度引き抜いてから畑を整備し、2015年に5haの畑にサヴァニャン種を2/3、シャルドネ種を1/3植樹しました。シャルドネはこの区画の中でも標高が高い場所に植えられており、ヴォルネーの1級区画「Clos des Ducs(クロ デ デュック)」に似ている泥灰質土壌がワインに緊張感を与えています。醗酵は350ℓや500ℓの樫樽や20~60hlの大樽で行い、500ℓの古樽で熟成させています。洗練されたエレガントな香り、ミネラル豊かで余韻も長く、混醸のシャルドネよりも辛口で直線的な味わいになっています。 【ペリカン ~ジュラ地方~】 ヴォルネー村でワイン造りをしているドメーヌ マルキ ダンジェルヴィルの当主ギョーム ダンジェルヴィル氏と醸造責任者のフランソワ デュヴィヴィエ氏が、ブルゴーニュのような素晴らしいテロ ワールのワインを造りたいという探究心から2012年にジュラ地方アルボワの町に隣接する「Montigny-les-Arsures(モンティニー レ ザルスール)」村に設立しました。ドメーヌ名の由来はアルボワの町のエンブレムである「ペリカン」から引用したもの。15世紀末にヴォルネーの1級畑 「Clos des Ducs(クロ デ デュック)」を所有していたブルゴーニュ公には一人娘がおり、彼女はアルボワの町のエンブレムを「ペリカン」に定めたローマ皇帝マクシミリアン1世の妻だったので、現 「Clos des Ducs(クロ デ デュック)」所有者であるギョーム氏はヴォルネーとアルボワの繋がりを想ってドメーヌ名を「ペリカン」としました。 ドメーヌ デュ ペリカン DOMAINE DU PÉLICAN所有する畑は約15haで、そのうちの5.8haは2003年からビオディナミ農法を取り入れてワイン造りをしていた「Château de Chavanes(シャトー ド シャヴァヌ)」が所有していた畑で、アルボワの代表的な葡萄品種であるサヴァニャン、シャルドネ、トルソー、プルサール、ピノ ノワールが植えら れています。別の5haは「Grand Curoulet(グラン キュルレ)」と呼ばれているアルボワで最初に開 墾された区画で素晴らしいサヴァニャン種の葡萄が出来ます。以前は「Jean Marc Brignot(ジャ ン マルク ブリニョ)」が所有しており2004年から2012年までビオディナミで運営されていました。 残りの4.2haは「Montigny-les-Arsures(モンティニー レ ザルスール)」村の生産者で「ジュラの教皇」と呼ばれていた「Jacques Puffeney(ジャック ピュフネイ)」から2014年末に譲り受けた畑で、こちらもアルボワの品種に合う素晴らしいテロワールがある畑です。収穫は全て手摘みですが品種によって成熟スピードに差があるので約3週間に渡って続けられます。2018年ヴィンテージからアルボワにもブルゴーニュと同じように個々のテロワールがあることを世界に広めるために単一区画での醸造も始めました。 ~ドメーヌによる2022ヴィンテージに対するコメント~ 2022年はブルゴーニュと同様に天候は安定していて、暑く乾燥したが適度に雨も降った。葡萄の成熟も糖と酸のバランスが素晴らしく、収穫量も質も素晴らしいヴィンテージだった。シャルドネはフレッシュな南国果実のようなアロマ、甘い果実味ときれいな酸味、鉱物的なミネラル感が素晴らしい。サヴァニャンは青りんごのようなアロマ、ハツラツとした酸味に甘く旨味たっぷりな果実味、余韻も長くかなり良い出来。赤ワインは色調は濃く熟した赤い果実のアロマ、スパイシーでジューシーな果実味、飲みやすいがアフターに酸味とタンニンが感じられ、熟成させても面白いだろう。 参照:輸入元フィネス「生産者資料」より *実際の商品と画像が異なる場合(ヴィンテージ等)がございます。
MORE -
2022アルボワ・アン・バンビ・シャルドネ(ペリカン)
¥11,440
●生産者:ペリカン ●産地:フランス╱ジュラ地方 ●格付:ジュラ ●容量:750ml ●タイプ:白 ●インポーター:株式会社フィネス 葡萄品種はシャルドネ種100%。「En Barbi(アン バルビ)」は畑の名前で、ドメーヌが設立された2012年から混醸のシャルドネに混ぜられていましたが、2016年ヴィンテージから実験的に単一区画のキュヴェとして造っており、2018年ヴィンテージから本格的に単一区画で瓶詰されることになりました。南向きの畑は斜面に囲まれた円形劇場のような形をしており、風から守られているおかげで温暖なので葡萄の成熟はとても早く進みます。樹齢は約15年で粘土質に覆われた泥灰質土壌で水はけが素晴らしく、葡萄の木にかかるストレスが少ないのでとても健康で成熟した葡萄が収穫できます。醗酵は350ℓや500ℓの樫樽や20~60hlの大樽で行い、熟成は全体の50%が350ℓと500ℓの樫樽、30%は大樽、残り20%はステンレスタンクで行われています。南国の果物や火打石を連想させるようなアロマ、緊張感と滑らかなミネラル感、口に含んだときのボリューム感ときれいな酸味、混醸のシャルドネよりも旨味が凝縮した飲み応えのある味わいです。 【ペリカン ~ジュラ地方~】 ヴォルネー村でワイン造りをしているドメーヌ マルキ ダンジェルヴィルの当主ギョーム ダンジェルヴィル氏と醸造責任者のフランソワ デュヴィヴィエ氏が、ブルゴーニュのような素晴らしいテロ ワールのワインを造りたいという探究心から2012年にジュラ地方アルボワの町に隣接する「Montigny-les-Arsures(モンティニー レ ザルスール)」村に設立しました。ドメーヌ名の由来はアルボワの町のエンブレムである「ペリカン」から引用したもの。15世紀末にヴォルネーの1級畑 「Clos des Ducs(クロ デ デュック)」を所有していたブルゴーニュ公には一人娘がおり、彼女はアルボワの町のエンブレムを「ペリカン」に定めたローマ皇帝マクシミリアン1世の妻だったので、現 「Clos des Ducs(クロ デ デュック)」所有者であるギョーム氏はヴォルネーとアルボワの繋がりを想ってドメーヌ名を「ペリカン」としました。 ドメーヌ デュ ペリカン DOMAINE DU PÉLICAN所有する畑は約15haで、そのうちの5.8haは2003年からビオディナミ農法を取り入れてワイン造りをしていた「Château de Chavanes(シャトー ド シャヴァヌ)」が所有していた畑で、アルボワの代表的な葡萄品種であるサヴァニャン、シャルドネ、トルソー、プルサール、ピノ ノワールが植えら れています。別の5haは「Grand Curoulet(グラン キュルレ)」と呼ばれているアルボワで最初に開 墾された区画で素晴らしいサヴァニャン種の葡萄が出来ます。以前は「Jean Marc Brignot(ジャ ン マルク ブリニョ)」が所有しており2004年から2012年までビオディナミで運営されていました。 残りの4.2haは「Montigny-les-Arsures(モンティニー レ ザルスール)」村の生産者で「ジュラの教皇」と呼ばれていた「Jacques Puffeney(ジャック ピュフネイ)」から2014年末に譲り受けた畑で、こちらもアルボワの品種に合う素晴らしいテロワールがある畑です。収穫は全て手摘みですが品種によって成熟スピードに差があるので約3週間に渡って続けられます。2018年ヴィンテージからアルボワにもブルゴーニュと同じように個々のテロワールがあることを世界に広めるために単一区画での醸造も始めました。 ~ドメーヌによる2022ヴィンテージに対するコメント~ 2022年はブルゴーニュと同様に天候は安定していて、暑く乾燥したが適度に雨も降った。葡萄の成熟も糖と酸のバランスが素晴らしく、収穫量も質も素晴らしいヴィンテージだった。シャルドネはフレッシュな南国果実のようなアロマ、甘い果実味ときれいな酸味、鉱物的なミネラル感が素晴らしい。サヴァニャンは青りんごのようなアロマ、ハツラツとした酸味に甘く旨味たっぷりな果実味、余韻も長くかなり良い出来。赤ワインは色調は濃く熟した赤い果実のアロマ、スパイシーでジューシーな果実味、飲みやすいがアフターに酸味とタンニンが感じられ、熟成させても面白いだろう。 参照:輸入元フィネス「生産者資料」より *実際の商品と画像が異なる場合(ヴィンテージ等)がございます。
MORE -
2022アルボワ・トロワ・セパージュ(ペリカン)
¥8,800
●生産者:ペリカン ●産地:フランス╱ジュラ地方 ●格付:ジュラ ●容量:750ml ●タイプ:赤 ●インポーター:株式会社フィネス 葡萄品種はフルーティさを与えるピノ ノワール種60%、獣臭のような特徴的なアロマを演出するトルソー種35%、スパイシーさを与えるプルサール種5%。アルコール醗酵はステンレスタンクで2~3週間、熟成は基本的に228ℓの1~6年樽で10ヵ月、一部大樽で熟成されるものもあります。甘味と酸味のバランス、デリケートでとても深みのある味わいのワインです。 【ペリカン ~ジュラ地方~】 ヴォルネー村でワイン造りをしているドメーヌ マルキ ダンジェルヴィルの当主ギョーム ダンジェルヴィル氏と醸造責任者のフランソワ デュヴィヴィエ氏が、ブルゴーニュのような素晴らしいテロ ワールのワインを造りたいという探究心から2012年にジュラ地方アルボワの町に隣接する「Montigny-les-Arsures(モンティニー レ ザルスール)」村に設立しました。ドメーヌ名の由来はアルボワの町のエンブレムである「ペリカン」から引用したもの。15世紀末にヴォルネーの1級畑 「Clos des Ducs(クロ デ デュック)」を所有していたブルゴーニュ公には一人娘がおり、彼女はアルボワの町のエンブレムを「ペリカン」に定めたローマ皇帝マクシミリアン1世の妻だったので、現 「Clos des Ducs(クロ デ デュック)」所有者であるギョーム氏はヴォルネーとアルボワの繋がりを想ってドメーヌ名を「ペリカン」としました。 ドメーヌ デュ ペリカン DOMAINE DU PÉLICAN所有する畑は約15haで、そのうちの5.8haは2003年からビオディナミ農法を取り入れてワイン造りをしていた「Château de Chavanes(シャトー ド シャヴァヌ)」が所有していた畑で、アルボワの代表的な葡萄品種であるサヴァニャン、シャルドネ、トルソー、プルサール、ピノ ノワールが植えら れています。別の5haは「Grand Curoulet(グラン キュルレ)」と呼ばれているアルボワで最初に開 墾された区画で素晴らしいサヴァニャン種の葡萄が出来ます。以前は「Jean Marc Brignot(ジャ ン マルク ブリニョ)」が所有しており2004年から2012年までビオディナミで運営されていました。 残りの4.2haは「Montigny-les-Arsures(モンティニー レ ザルスール)」村の生産者で「ジュラの教皇」と呼ばれていた「Jacques Puffeney(ジャック ピュフネイ)」から2014年末に譲り受けた畑で、こちらもアルボワの品種に合う素晴らしいテロワールがある畑です。収穫は全て手摘みですが品種によって成熟スピードに差があるので約3週間に渡って続けられます。2018年ヴィンテージからアルボワにもブルゴーニュと同じように個々のテロワールがあることを世界に広めるために単一区画での醸造も始めました。 ~ドメーヌによる2022ヴィンテージに対するコメント~ 2022年はブルゴーニュと同様に天候は安定していて、暑く乾燥したが適度に雨も降った。葡萄の成熟も糖と酸のバランスが素晴らしく、収穫量も質も素晴らしいヴィンテージだった。シャルドネはフレッシュな南国果実のようなアロマ、甘い果実味ときれいな酸味、鉱物的なミネラル感が素晴らしい。サヴァニャンは青りんごのようなアロマ、ハツラツとした酸味に甘く旨味たっぷりな果実味、余韻も長くかなり良い出来。赤ワインは色調は濃く熟した赤い果実のアロマ、スパイシーでジューシーな果実味、飲みやすいがアフターに酸味とタンニンが感じられ、熟成させても面白いだろう。 参照:輸入元フィネス「生産者資料」より *実際の商品と画像が異なる場合(ヴィンテージ等)がございます。
MORE -
2022アルボワ・ピノ・ノワール・クロ・サン・ローラン(ペリカン)
¥9,680
●生産者:ペリカン ●産地:フランス╱ジュラ地方 ●格付:ジュラ ●容量:750ml ●タイプ:赤 ●インポーター:株式会社フィネス 2018年から造り始めたピノ ノワール種100%のキュヴェ。畑は主に醸造所の裏にある「Clos Saint Laurent(クロ サン ローラン)」という標高340~380mの区画にあり、土壌はジュラ紀中期 の石灰質に覆われたジュラ紀前期の灰色泥灰土で葡萄の木の樹齢は10~45年になります。 除梗100%で醗酵は開放型の木桶やステンレスタンクで櫂入れはせずに液循環のみで約2週間行い、熟成は全体の60%を228ℓの旧樽で、残り40%をステンレスタンクで行っています。赤い果実に少し柑橘系果実のアロマ、果肉を齧ったようなジューシーな果実味、デリケートでフレッシュな味わいは高い標高の畑と土壌構成に由来しています 【ペリカン ~ジュラ地方~】 ヴォルネー村でワイン造りをしているドメーヌ マルキ ダンジェルヴィルの当主ギョーム ダンジェルヴィル氏と醸造責任者のフランソワ デュヴィヴィエ氏が、ブルゴーニュのような素晴らしいテロ ワールのワインを造りたいという探究心から2012年にジュラ地方アルボワの町に隣接する「Montigny-les-Arsures(モンティニー レ ザルスール)」村に設立しました。ドメーヌ名の由来はアルボワの町のエンブレムである「ペリカン」から引用したもの。15世紀末にヴォルネーの1級畑 「Clos des Ducs(クロ デ デュック)」を所有していたブルゴーニュ公には一人娘がおり、彼女はアルボワの町のエンブレムを「ペリカン」に定めたローマ皇帝マクシミリアン1世の妻だったので、現 「Clos des Ducs(クロ デ デュック)」所有者であるギョーム氏はヴォルネーとアルボワの繋がりを想ってドメーヌ名を「ペリカン」としました。 ドメーヌ デュ ペリカン DOMAINE DU PÉLICAN所有する畑は約15haで、そのうちの5.8haは2003年からビオディナミ農法を取り入れてワイン造りをしていた「Château de Chavanes(シャトー ド シャヴァヌ)」が所有していた畑で、アルボワの代表的な葡萄品種であるサヴァニャン、シャルドネ、トルソー、プルサール、ピノ ノワールが植えら れています。別の5haは「Grand Curoulet(グラン キュルレ)」と呼ばれているアルボワで最初に開 墾された区画で素晴らしいサヴァニャン種の葡萄が出来ます。以前は「Jean Marc Brignot(ジャ ン マルク ブリニョ)」が所有しており2004年から2012年までビオディナミで運営されていました。 残りの4.2haは「Montigny-les-Arsures(モンティニー レ ザルスール)」村の生産者で「ジュラの教皇」と呼ばれていた「Jacques Puffeney(ジャック ピュフネイ)」から2014年末に譲り受けた畑で、こちらもアルボワの品種に合う素晴らしいテロワールがある畑です。収穫は全て手摘みですが品種によって成熟スピードに差があるので約3週間に渡って続けられます。2018年ヴィンテージからアルボワにもブルゴーニュと同じように個々のテロワールがあることを世界に広めるために単一区画での醸造も始めました。 ~ドメーヌによる2022ヴィンテージに対するコメント~ 2022年はブルゴーニュと同様に天候は安定していて、暑く乾燥したが適度に雨も降った。葡萄の成熟も糖と酸のバランスが素晴らしく、収穫量も質も素晴らしいヴィンテージだった。シャルドネはフレッシュな南国果実のようなアロマ、甘い果実味ときれいな酸味、鉱物的なミネラル感が素晴らしい。サヴァニャンは青りんごのようなアロマ、ハツラツとした酸味に甘く旨味たっぷりな果実味、余韻も長くかなり良い出来。赤ワインは色調は濃く熟した赤い果実のアロマ、スパイシーでジューシーな果実味、飲みやすいがアフターに酸味とタンニンが感じられ、熟成させても面白いだろう。 参照:輸入元フィネス「生産者資料」より *実際の商品と画像が異なる場合(ヴィンテージ等)がございます。
MORE -
2022ブルゴーニュ・コート・ドール・ブラン(ジャン・マリー・ブズロー)
¥5,720
●生産者:ジャン・マリー・ブズロー ●産地:フランス╱ブルゴーニュ地方 ●格付:ブルゴーニュ ●容量:750ml ●タイプ:白 ●インポーター:株式会社フィネス シャルドネ種100%。ムルソー村にある「Les Pellans(レ ペラン)」、「Les Millerands(レ ミル ラン)」、「Les Durots(レ デュロ)」の3つの区 画をアサンブラージュしていて、ムルソーの ヴィラージュ物の葡萄も少し格下げして使用しています。葡萄は最も古い区画で1964年に 植樹され、旧樽のみの樫樽で醗酵、12ヵ月熟成しています。繊細なドライフルーツのような 香り、柑橘系の果実味とミネラル、肉厚で丸みがあるたっぷりとした味わい。クリームソース系の魚や白身肉と良く合います。 【ジャン・マリー・ブズロー ~ブルゴーニュ地方ムルソー村~】 ブズロー家はムルソーで10世代以上の長きに渡って葡萄栽培を続けている。現当主ジャン マリー氏はボーヌの醸造学校を卒業後、アメリカとオーストラリアのワイナリーで研修を行って経験と見識を積み、1994年にドメーヌに参入した。彼には2人の祖父がおり、それぞれムルソーとヴォルネーの葡萄栽培家だったのでその畑を引き継いでヴォルネー、ポマール、ボーヌの赤ワインを、ムルソー、ピュリニーの白ワインを造っており所有畑は9haになる。 ~ドメーヌによる2022ヴィンテージに対するコメント~ 2022年はブルゴーニュと同様に天候は安定していて、暑く乾燥したが適度に雨も降った。葡萄の成熟も糖と酸のバランスが素晴らしく、収穫量も質も素晴らしいヴィンテージだった。シャルドネはフレッシュな南国果実のようなアロマ、甘い果実味ときれいな酸味、鉱物的なミネラル感が素晴らしい。サヴァニャンは青りんごのようなアロマ、ハツラツとした酸味に甘く旨味たっぷりな果実味、余韻も長くかなり良い出来。赤ワインは色調は濃く熟した赤い果実のアロマ、スパイシーでジューシーな果実味、飲みやすいがアフターに酸味とタンニンが感じられ、熟成させても面白いだろう。 参照:輸入元フィネス「生産者資料」より *実際の商品と画像が異なる場合(ヴィンテージ等)がございます。
MORE -
2022ムルソー・ブラン(ジャン・マリー・ブズロー)
¥14,300
●生産者:ジャン・マリー・ブズロー ●産地:フランス╱ブルゴーニュ地方 ●格付:ヴィラージュ ●容量:750ml ●タイプ:白 ●インポーター:株式会社フィネス シャルドネ種100%。1級区画に程近い場所に位置し、石だらけの「Le Tesson(ル テッソン)」 の区画や粘土質が多い「Les Petits Charrons(レ プティ シャロン)」の区画を中心に5~6区画の葡萄をアサンブラージュして醸造しています。葡萄の樹齢は最も古い区画で1975年植樹、新樽20%の樫樽で醗酵、12ヵ月熟成しています。フレッシュな果実味と樽のハーモニー、 蜂蜜の飴玉やレモンタルトを連想させるようなアロマがとても豊か。酸も攻撃的でなく、ミネラル豊かでオイリー。クリームソース系の魚や甲殻類、白身肉と相性が良いワインです。 【ジャン・マリー・ブズロー ~ブルゴーニュ地方ムルソー村~】 ブズロー家はムルソーで10世代以上の長きに渡って葡萄栽培を続けている。現当主ジャン マリー氏はボーヌの醸造学校を卒業後、アメリカとオーストラリアのワイナリーで研修を行って経験と見識を積み、1994年にドメーヌに参入した。彼には2人の祖父がおり、それぞれムルソーとヴォルネーの葡萄栽培家だったのでその畑を引き継いでヴォルネー、ポマール、ボーヌの赤ワインを、ムルソー、ピュリニーの白ワインを造っており所有畑は9haになる。 ~ドメーヌによる2022ヴィンテージに対するコメント~ 2022年はブルゴーニュと同様に天候は安定していて、暑く乾燥したが適度に雨も降った。葡萄の成熟も糖と酸のバランスが素晴らしく、収穫量も質も素晴らしいヴィンテージだった。シャルドネはフレッシュな南国果実のようなアロマ、甘い果実味ときれいな酸味、鉱物的なミネラル感が素晴らしい。サヴァニャンは青りんごのようなアロマ、ハツラツとした酸味に甘く旨味たっぷりな果実味、余韻も長くかなり良い出来。赤ワインは色調は濃く熟した赤い果実のアロマ、スパイシーでジューシーな果実味、飲みやすいがアフターに酸味とタンニンが感じられ、熟成させても面白いだろう。 参照:輸入元フィネス「生産者資料」より *実際の商品と画像が異なる場合(ヴィンテージ等)がございます。
MORE -
2022ムルソー・ナルヴォ―(ジャン・マリー・ブズロー)
¥17,160
●生産者:ジャン・マリー・ブズロー ●産地:フランス╱ブルゴーニュ地方 ●格付:ヴィラージュ ●容量:750ml ●タイプ:白 ●インポーター:株式会社フィネス シャルドネ種100%。1級ポリュゾーの畑の上に位置する標高300mの場所にある区画で、現当主ジャン マリー氏の父親が開墾し、1975年に葡萄が植えられました。土壌は石が多い粘土石灰質で標高が高いために冷涼な気候でしたが、近年の温暖化で徐々に葡萄にコクが出るようになってきています。砂糖漬けの柑橘類や胡桃のようなアロマ、区画名の入らない普通のヴィラージュ物よりもリッチでオイリーさがあり、バターのようなニュアンスの中にミネラルも感じられます。 【ジャン・マリー・ブズロー ~ブルゴーニュ地方ムルソー村~】 ブズロー家はムルソーで10世代以上の長きに渡って葡萄栽培を続けている。現当主ジャン マリー氏はボーヌの醸造学校を卒業後、アメリカとオーストラリアのワイナリーで研修を行って経験と見識を積み、1994年にドメーヌに参入した。彼には2人の祖父がおり、それぞれムルソーとヴォルネーの葡萄栽培家だったのでその畑を引き継いでヴォルネー、ポマール、ボーヌの赤ワインを、ムルソー、ピュリニーの白ワインを造っており所有畑は9haになる。 ~ドメーヌによる2022ヴィンテージに対するコメント~ 2022年はブルゴーニュと同様に天候は安定していて、暑く乾燥したが適度に雨も降った。葡萄の成熟も糖と酸のバランスが素晴らしく、収穫量も質も素晴らしいヴィンテージだった。シャルドネはフレッシュな南国果実のようなアロマ、甘い果実味ときれいな酸味、鉱物的なミネラル感が素晴らしい。サヴァニャンは青りんごのようなアロマ、ハツラツとした酸味に甘く旨味たっぷりな果実味、余韻も長くかなり良い出来。赤ワインは色調は濃く熟した赤い果実のアロマ、スパイシーでジューシーな果実味、飲みやすいがアフターに酸味とタンニンが感じられ、熟成させても面白いだろう。 参照:輸入元フィネス「生産者資料」より *実際の商品と画像が異なる場合(ヴィンテージ等)がございます。
MORE -
2022ムルソー1級シャルム(ジャン・マリー・ブズロー)
¥21,926
●生産者:ジャン・マリー・ブズロー ●産地:フランス╱ブルゴーニュ地方 ●格付:1級 ●容量:750ml ●タイプ:白 ●インポーター:株式会社フィネス シャルドネ種100%。比較的広い「Charmes(シャルム)」の区画のちょうど中間あたりに所 有する広さ0.3haの畑があります。東向きの緩やかな斜面で土壌は大きな石がまばらに散らばる粘土石灰質、葡萄は1955年に植樹されました。新樽30%の樫樽で醗酵、18ヵ月熟成、最初は固いですが時間と共に白い桃やアニス、バニラのアロマ、柑橘系のドライフルーツの香りも出てきます。リッチで丸みがあり、とてもチャーミング。豊かでバランス良い味わいはまさに1級のポテンシャルを表しています。樽のニュアンスも抑えめでとても長い余韻が楽しめ、魚介や甲殻類、白身肉、フォワグラなどと相性が良いワインです。 【ジャン・マリー・ブズロー ~ブルゴーニュ地方ムルソー村~】 ブズロー家はムルソーで10世代以上の長きに渡って葡萄栽培を続けている。現当主ジャン マリー氏はボーヌの醸造学校を卒業後、アメリカとオーストラリアのワイナリーで研修を行って経験と見識を積み、1994年にドメーヌに参入した。彼には2人の祖父がおり、それぞれムルソーとヴォルネーの葡萄栽培家だったのでその畑を引き継いでヴォルネー、ポマール、ボーヌの赤ワインを、ムルソー、ピュリニーの白ワインを造っており所有畑は9haになる。 ~ドメーヌによる2022ヴィンテージに対するコメント~ 2022年はブルゴーニュと同様に天候は安定していて、暑く乾燥したが適度に雨も降った。葡萄の成熟も糖と酸のバランスが素晴らしく、収穫量も質も素晴らしいヴィンテージだった。シャルドネはフレッシュな南国果実のようなアロマ、甘い果実味ときれいな酸味、鉱物的なミネラル感が素晴らしい。サヴァニャンは青りんごのようなアロマ、ハツラツとした酸味に甘く旨味たっぷりな果実味、余韻も長くかなり良い出来。赤ワインは色調は濃く熟した赤い果実のアロマ、スパイシーでジューシーな果実味、飲みやすいがアフターに酸味とタンニンが感じられ、熟成させても面白いだろう。 参照:輸入元フィネス「生産者資料」より *実際の商品と画像が異なる場合(ヴィンテージ等)がございます。
MORE -
2022ムルソー1級ポリュゾ(ジャン・マリー・ブズロー)
¥21,926
●生産者:ジャン・マリー・ブズロー ●産地:フランス╱ブルゴーニュ地方 ●格付:1級 ●容量:750ml ●タイプ:白 ●インポーター:株式会社フィネス シャルドネ種100%。斜面の中腹に位置する粘土石灰質土壌の畑で樹齢は約50年、所有面積は約0.25haです。醸造はムルソー1級 シャルムと同様、樫樽で3週間以上掛けてゆっくりアルコール醗酵を行い、新樽30%で18ヵ月間熟成させます。同じ1級区画のシャルムよりも味わいが早く開く傾向があり、青リンゴやフレッシュな洋梨のアロマ、果実味が前面に出ていて口当たりは丸いですが引き締まりのある直線的な味わいで、ムルソーよりもピュリニー モンラッシェに近いイメージです。 【ジャン・マリー・ブズロー ~ブルゴーニュ地方ムルソー村~】 ブズロー家はムルソーで10世代以上の長きに渡って葡萄栽培を続けている。現当主ジャン マリー氏はボーヌの醸造学校を卒業後、アメリカとオーストラリアのワイナリーで研修を行って経験と見識を積み、1994年にドメーヌに参入した。彼には2人の祖父がおり、それぞれムルソーとヴォルネーの葡萄栽培家だったのでその畑を引き継いでヴォルネー、ポマール、ボーヌの赤ワインを、ムルソー、ピュリニーの白ワインを造っており所有畑は9haになる。 ~ドメーヌによる2022ヴィンテージに対するコメント~ 2022年はブルゴーニュと同様に天候は安定していて、暑く乾燥したが適度に雨も降った。葡萄の成熟も糖と酸のバランスが素晴らしく、収穫量も質も素晴らしいヴィンテージだった。シャルドネはフレッシュな南国果実のようなアロマ、甘い果実味ときれいな酸味、鉱物的なミネラル感が素晴らしい。サヴァニャンは青りんごのようなアロマ、ハツラツとした酸味に甘く旨味たっぷりな果実味、余韻も長くかなり良い出来。赤ワインは色調は濃く熟した赤い果実のアロマ、スパイシーでジューシーな果実味、飲みやすいがアフターに酸味とタンニンが感じられ、熟成させても面白いだろう。 参照:輸入元フィネス「生産者資料」より *実際の商品と画像が異なる場合(ヴィンテージ等)がございます。
MORE -
2022ムルソー1級レ・グット・ドール(ジャン・マリー・ブズロー)
¥21,926
●生産者:ジャン・マリー・ブズロー ●産地:フランス╱ブルゴーニュ地方 ●格付:1級 ●容量:750ml ●タイプ:白 ●インポーター:株式会社フィネス シャルドネ種100%。とても小さい粘土石灰質土壌の畑で年間1~2樽しか生産できないキュヴェ。香りはとても繊細でほのかなバニラの香りにレモンコンフィのようなアロマ、口当たりはリッチながらもエレガントでとてもデリケートな舌触り。まだ硬さがあって閉じていますが余韻のハツラツさはポテンシャルを感じさせるので、少し時間が経てば素晴らしい味わいになってきます。 【ジャン・マリー・ブズロー ~ブルゴーニュ地方ムルソー村~】 ブズロー家はムルソーで10世代以上の長きに渡って葡萄栽培を続けている。現当主ジャン マリー氏はボーヌの醸造学校を卒業後、アメリカとオーストラリアのワイナリーで研修を行って経験と見識を積み、1994年にドメーヌに参入した。彼には2人の祖父がおり、それぞれムルソーとヴォルネーの葡萄栽培家だったのでその畑を引き継いでヴォルネー、ポマール、ボーヌの赤ワインを、ムルソー、ピュリニーの白ワインを造っており所有畑は9haになる。 ~ドメーヌによる2022ヴィンテージに対するコメント~ 2022年はブルゴーニュと同様に天候は安定していて、暑く乾燥したが適度に雨も降った。葡萄の成熟も糖と酸のバランスが素晴らしく、収穫量も質も素晴らしいヴィンテージだった。シャルドネはフレッシュな南国果実のようなアロマ、甘い果実味ときれいな酸味、鉱物的なミネラル感が素晴らしい。サヴァニャンは青りんごのようなアロマ、ハツラツとした酸味に甘く旨味たっぷりな果実味、余韻も長くかなり良い出来。赤ワインは色調は濃く熟した赤い果実のアロマ、スパイシーでジューシーな果実味、飲みやすいがアフターに酸味とタンニンが感じられ、熟成させても面白いだろう。 参照:輸入元フィネス「生産者資料」より *実際の商品と画像が異なる場合(ヴィンテージ等)がございます。
MORE -
2022ブルゴーニュ・コート・ドール・ルージュ(ジャン・マリー・ブズロー)
¥5,244
●生産者:ジャン・マリー・ブズロー ●産地:フランス╱ブルゴーニュ地方 ●格付:ブルゴーニュ ●容量:750ml ●タイプ:赤 ●インポーター:株式会社フィネス ピノ ノワール種100%。2016年ヴィンテージまで 「Bourgogne Pinot Noir(ブルゴーニュ ピノ ノワー ル)」として瓶詰されてきたキュヴェですが、新たな AOP の制定により2017年ヴィン テージから「Bourgogne Côte d`Or(ブルゴーニュ コート ドール)」と名乗れるようになりました。葡萄はこれまでと同じくヴォルネー村にある「Les Lombois(レ ロンボワ)」のピノ ノワールを使用し、醸造方法も全く変わらず名称のみの変更となっています。ブルゴーニュ シャル ドネも2017年ヴィンテージからこの名称に変更になる予定です。 【ジャン・マリー・ブズロー ~ブルゴーニュ地方ムルソー村~】 ブズロー家はムルソーで10世代以上の長きに渡って葡萄栽培を続けている。現当主ジャン マリー氏はボーヌの醸造学校を卒業後、アメリカとオーストラリアのワイナリーで研修を行って経験と見識を積み、1994年にドメーヌに参入した。彼には2人の祖父がおり、それぞれムルソーとヴォルネーの葡萄栽培家だったのでその畑を引き継いでヴォルネー、ポマール、ボーヌの赤ワインを、ムルソー、ピュリニーの白ワインを造っており所有畑は9haになる。 ~ドメーヌによる2022ヴィンテージに対するコメント~ 2022年はブルゴーニュと同様に天候は安定していて、暑く乾燥したが適度に雨も降った。葡萄の成熟も糖と酸のバランスが素晴らしく、収穫量も質も素晴らしいヴィンテージだった。シャルドネはフレッシュな南国果実のようなアロマ、甘い果実味ときれいな酸味、鉱物的なミネラル感が素晴らしい。サヴァニャンは青りんごのようなアロマ、ハツラツとした酸味に甘く旨味たっぷりな果実味、余韻も長くかなり良い出来。赤ワインは色調は濃く熟した赤い果実のアロマ、スパイシーでジューシーな果実味、飲みやすいがアフターに酸味とタンニンが感じられ、熟成させても面白いだろう。 参照:輸入元フィネス「生産者資料」より *実際の商品と画像が異なる場合(ヴィンテージ等)がございます。
MORE -
2021ムルソー・ルージュ(ジャン・マリー・ブズロー)
¥10,486
●生産者:ジャン・マリー・ブズロー ●産地:フランス╱ブルゴーニュ地方 ●格付:ヴィラージュ ●容量:750ml ●タイプ:赤 ●インポーター:株式会社フィネス ピノ ノワール種100%。畑は「Les Dressoles(レ ドレソル)」の区画で葡萄は1965年に植樹されました。手摘み収穫後、畑と選果台で選別した後、100%除梗。琺瑯タンクで低温浸漬及びアルコール醗酵を櫂入れをしながら10~14 日間行い、熟成は228ℓの樫樽(新樽率10%)で16~18ヵ月間行っています。赤い果実のフレッシュな香り、タニックで骨格がしっかりしており、隣接するヴォルネーよりはポマールに近い印象です。ムルソーのアペラシオンの97%以上は白が占めており、ムルソーの赤はあまり見かける事のないワインです。 【ジャン・マリー・ブズロー ~ブルゴーニュ地方ムルソー村~】 ブズロー家はムルソーで10世代以上の長きに渡って葡萄栽培を続けている。現当主ジャン マリー氏はボーヌの醸造学校を卒業後、アメリカとオーストラリアのワイナリーで研修を行って経験と見識を積み、1994年にドメーヌに参入した。彼には2人の祖父がおり、それぞれムルソーとヴォルネーの葡萄栽培家だったのでその畑を引き継いでヴォルネー、ポマール、ボーヌの赤ワインを、ムルソー、ピュリニーの白ワインを造っており所有畑は9haになる。 ~ドメーヌによる2021ヴィンテージに対するコメント~ 2021年は春先から早熟傾向だったが、4月初めの霜の影響で区画によっては50~90%の被害が出てしまった場所もあり複雑なヴィンテージとなってしまった。その後も日照が無かったわけではないが雨が多く、収穫は9月中旬で近年では遅めだった。ただ、収穫できた葡萄は厳しく選別した影響もあってとても素晴らしい状態だったが、やはり収穫量は少なくなってしまっている。白はとてもクラシックなタイプでハツラツとした果実味とフレッシュさ、繊細でエレガント。数か月待てばさらに良くなるだろう。赤は比較的軽やかでフレッシュでフルーティ、旨味豊かで飲みやすいが複雑さはなく色調も淡い。比較的早く飲めるタイプになっている。 参照:輸入元フィネス「生産者資料」より *実際の商品と画像が異なる場合(ヴィンテージ等)がございます。
MORE -
2021ヴォルネイ(ジャン・マリー・ブズロー)
¥12,394
●生産者:ジャン・マリー・ブズロー ●産地:フランス╱ブルゴーニュ地方 ●格付:ヴィラージュ ●容量:750ml ●タイプ:赤 ●インポーター:株式会社フィネス ピノ ノワール種100%。「La Gigotte(ラ ジゴット)」「Les Lurets(レ ルレ)」「Cros Martin(クロ マルタン)」という3つの粘土石灰質土壌の区画の葡萄を使用。1984年と1997年に植樹された畑で新樽は約20%で熟成させています。甘酸っぱいイチゴの香り、滑らかな口当たりに程良い酸味とミネラル感、本来は3年くらい熟成させたほうがいいのですが、2021年はバランス良くすでに飲める味わいに仕上がっています。 【ジャン・マリー・ブズロー ~ブルゴーニュ地方ムルソー村~】 ブズロー家はムルソーで10世代以上の長きに渡って葡萄栽培を続けている。現当主ジャン マリー氏はボーヌの醸造学校を卒業後、アメリカとオーストラリアのワイナリーで研修を行って経験と見識を積み、1994年にドメーヌに参入した。彼には2人の祖父がおり、それぞれムルソーとヴォルネーの葡萄栽培家だったのでその畑を引き継いでヴォルネー、ポマール、ボーヌの赤ワインを、ムルソー、ピュリニーの白ワインを造っており所有畑は9haになる。 ~ドメーヌによる2021ヴィンテージに対するコメント~ 2021年は春先から早熟傾向だったが、4月初めの霜の影響で区画によっては50~90%の被害が出てしまった場所もあり複雑なヴィンテージとなってしまった。その後も日照が無かったわけではないが雨が多く、収穫は9月中旬で近年では遅めだった。ただ、収穫できた葡萄は厳しく選別した影響もあってとても素晴らしい状態だったが、やはり収穫量は少なくなってしまっている。白はとてもクラシックなタイプでハツラツとした果実味とフレッシュさ、繊細でエレガント。数か月待てばさらに良くなるだろう。赤は比較的軽やかでフレッシュでフルーティ、旨味豊かで飲みやすいが複雑さはなく色調も淡い。比較的早く飲めるタイプになっている。 参照:輸入元フィネス「生産者資料」より *実際の商品と画像が異なる場合(ヴィンテージ等)がございます。
MORE -
2023甲州樽発酵(セブンシダーズワイナリー)
¥3,850
製品コンセプト:樽に向く甲州種葡萄の畑を選択し、樽発酵・樽熟成にて醸造しました。果実と樽の風味のバランスに留意しつつ、甲州の樽発酵タイプを十分楽しんで頂けるよう、樽の中でゆっくりと発酵・熟成を行いました。 ワインの種類:白 味わい:辛口 容量:750ml 生産本数:4,110本 品種:甲州種100% 栽培地:山梨県100% 収穫日:2024/9.20‐24 アルコール度数:12.8% 総酸度:6.9g/L 適温温度:16℃ 原料葡萄について:樽負けしないよう、糖度と酸度がしっかりのったバランスの良い甲州種葡萄を使用。 山中大輔(甲州50%)、三澤魁人(甲州25%)、里吉一広(甲州10%)、中村匡毅(甲州8%)、若林喜久男(甲州7%) 製法について:樽発酵期間72日間、樽熟成期間3ヵ月(トータル5カ月)、ファイニングは滓下げ剤不使用、酒石処理不実施、粗濾過、新樽比率:13%、発酵後はバトナージュを実施(1月まで) テイスティングコメント:はっさくの様な和柑の爽やかさとグレープフルーツの様な華やかさを合わせ持つ香りがあり、樽のトースティさ、アーモンド、モカクリームの様な樽感も同時にしかっり感じられます。口中、果実の風味と樽のトースティな風味が同等に感じられ、また、酸はしっかりありつつまろやかになっています。2022VTと比較してボリューム感はありますが、樽感がまだ硬く、強めに出ているので瓶熟成をして果実と樽感をもう少しなじませて飲んでいただきたいです。白ワインとして強さがあるので、うまみ成分の多い食材やしっかりとした料理に幅広く合います。 ワインに合う料理:・うなぎの白焼き(ワサビと共に)/うなぎのかば焼き/地鶏の炭火焼き/鳥皮のカリカリソテー柚子胡椒風味/魚のあら汁/いわしの生姜甘辛煮/砂肝のニンニクポン酢/和牛ロースト(塩わさび) 【セブンシダーズワイナリー ~日本・山梨県~】 seven cedars wineryは、葡萄栽培者、地域・農地を守る取り組み、数々の御縁や想い、などが繋がってかたちになったワイナリーです。 ワイン造りは、「風土の表現」「葡萄の表現」「栽培者・造り手の表現」を志すもの。 この醸造所の特徴は、上記を実現するために様々な工夫を凝らしたこと。契約栽培者の数や生産量に合わせて、比較的小さな容量のタンクをきめ細かく設置。また葡萄に優しく、かつ少数スタッフでやり繰り出来るような施設レイアウトや醸造用設備を導入。 小さなワイナリーだからこそ、栽培者毎に異なる葡萄の味わい・性質を大切にし、もう一歩深く踏み込み、「見る」「つかむ」「見出す」をseven cedars wineryのワイン造りの基本としていきます。 目指すところは、葡萄栽培者に光を当てたワイン造り。全ての製品に栽培者の名前と、葡萄の品種・構成比率を明記します。 1. 葡萄をきちんと見る 葡萄の状態を細かく観察することを大切にし、その葡萄の個性を見出します。さらに収穫前には成分分析を入念に行いながら、適切な収穫時期を見極めます。 2. 葡萄の良さを引き立てて活かす、つかむ努力 時には栽培者と共に品質向上を目指した取り組みを行いながら、どうしたら葡萄毎の個性を引き出せるかを一緒に考えます。 3. ふさわしい造り方を見出す 醸造側都合の合理性を最小限に抑え、葡萄の個性を表現する醸造を試みます。 参照:セブンシダーズワイナリーHPより *実際の商品と画像が異なる場合(ヴィンテージ等)がございます。
MORE -
2022ブルゴーニュ・ルージュ(マンシア・ポンセ)
¥3,960
●生産者:マンシア・ポンセ ●産地:フランス╱ブルゴーニュ地方 ●格付:ブルゴーニュ ●容量:750ml ●タイプ:赤 ●インポーター:株式会社フィネス ピノ ノワール種100%。畑は粘土石灰質土壌で広さは0.4haになります。同じくステンレスタンクでアルコール醗酵させ、樫樽で熟成させています。元々は上記のマコン ビュシエールに使われていたピノ ノワール種をブルゴーニュ ルージュとして醸造しました。コート ドール地区のピノ ノワールよりも色彩が淡く、繊細な酸味もありますが比較的タニックな印象です。 【マンシア・ポンセ ~ブルゴーニュ地方マコネ地区~】 プイィ フィッセを生産する4つの村の1つ、周りを葡萄畑に囲まれた丘の上のシャントレ村にあるこのドメーヌは、5世代に渡る家族的経営の生産者です。先祖代々培ってきた経験と最新の技術を組み合わせて、真面目でテロワールに忠実なワインを造っています。 広大なヴェルジッソンとソリュトレの丘の斜面に約22haの畑を所持していて、土壌は主に粘土質と石灰質です。葡萄の木の仕立て方は片翼式ギュイヨ方式でテロワールを忠実に表現するために環境を尊重してリュット レゾネ(減農薬農法)によって葡萄を栽培しています。夏には摘房を行ない、収穫量をコントロールして質の高い葡萄を作ることを心掛けています。 収穫は手摘みで行われ、畑で選別した後すぐに醸造所に運ばれ、空圧式の圧搾機に掛けられます。醗酵前澱引きをした後、タンクに移されて自然酵母でアルコール醗酵させます。自然酵母を使うことによって各々のワインがテロワールの特徴を良く表現します。そして澱上で熟成させて旨味要素を引き出し、軽くフィルターにかけ、必要に応じてコラージュも行います。 *実際の商品と画像が異なる場合(ヴィンテージ等)がございます。
MORE -
2022コート・デュ・ローヌ・モン・クール(ジャン・ルイ・シャーヴ・セレクション)
¥2,640
●生産者:ジャン・ルイ・シャーヴ・セレクション ●産地:フランス╱コート・デュ・ローヌ地方 ●格付:コート・デュ・ローヌ ●容量:750ml ●タイプ:赤 ●インポーター:株式会社フィネス シラー種50%、グルナッシュ種50%。樹齢は20~60年で沖積土壌でパワーとエレガントさを表現する「Visan (ヴィザン)」、深い砂粘土質土壌で果実風味豊かなメリハリを与えるビュイソン「Buisson(ビュイソン)」、石灰質の非常に多い粘土石灰質土壌で冷涼な気候がピュア さと凝縮感を与える「Vinsobres(ヴァンゾブル)」、粘土質土壌に樹齢の古いグルナッシュが植えられており、 リッチでグリセリン豊富、ストラクチャー、奥行きを与え、 モンクールのハーモニーをまとめる「Estézargues(エステザルグ)」など、数区画の畑をアサンブラージュし造られます。その中には本来ならば格上のコート デュ ロー ヌ ヴィラージュを名乗れる区画もありますが、敢えて格下げしています。胡椒のようなスパイシーな香り、シラーの力強さとグルッナシュの果実味がバランスよく、柔らかな口当たりで飲みやすく仕上がっており、コート デュ ローヌのレベルをはるかに凌駕するほどの美味しさで す。 【ジャン・ルイ・シャーヴ ~コート・デュ・ローヌ地方エルミタージュ~】 1481年に立ち上げられ、6世紀にわたってエルミタージュのワインを造り続けているこのドメーヌはモーヴの町に居を構えています。16代目現当主であるジャン ルイ シャヴ氏は温厚で真面目な性格で、畑での仕事を第一に考えています。所々に設置してある電灯の下に行かないとテイスティングコメントも書けないほどの漆黒と静寂に包まれた地下蔵から屈指のワインが生まれます。 エルミタージュに使われる葡萄の畑は合計28haで赤白共にいくつかの区画に分かれています。それぞれ土壌に違いがあり、ワインに与える要素も様々なので別々に醸造されます。畑はローヌ特有の急勾配な斜面にあり、様々な土壌の畑にマルサンヌ種、ルーサンヌ種、シラー種、グルナッシュ種が植えられています。収穫する時期は周辺の生産者と比べて遅く、葡萄が充分に熟すまで待ち、収量もかなり抑えて凝縮した葡萄のみ収穫します。白は8割は樽で残りはステンレスタンク、赤は樽のみで醸造され、18~24ヵ月間熟成されます。「エルミタージュはアサンブラージュのワインである」というジャン ルイ氏の信念に基づき、区画ごとに醸造されたワインは試飲が繰り返し行われ、最後に神業の如きアサンブラージュによって仕上げられます。 ~セレクション~ ジャン ルイ シャヴ氏の「ドメーヌでは偉大なワインを、ネゴシアンではおいしいワインを」という想いに基づきながら、ドメーヌワインと同じように造られています。葡萄を買ったり、ドメーヌで使わなかったワインを使ったりと、テロワールを活かしながらもリーズナブルで飲みやすいワインを目指しています。 参照:輸入元フィネス「生産者資料」より *実際の商品と画像が異なる場合(ヴィンテージ等)がございます。
MORE -
2018シャトー・レストリーユ・キャップ・マルタン・ルージュ(ボルドー・スーペリュール)
¥3,080
●生産者:シャトー・レストリーユ ●産地:フランス╱ボルドー地方 ●格付:ボルドー・スーペリュール ●容量:750ml ●タイプ:赤 ●インポーター:株式会社フィネス メルロー種100%。平均樹齢は約25年で果実の風味と丸みを表現するために醗酵はステンレスタンクで、醗酵温度は27~29℃にコントロールし、短い時間のルモンタージュを繰り返し行い、21日間浸漬させます。2~3年樽で12ヵ月間寝かせ、4ヵ月間タンクで寝かせます。カベルネの力強さをメルローのふっくらした味わいが包みこみ、エレガントなタンニンのある、肉厚で風味豊かなワインで、樽熟成がワインの質を色濃く強調させます。 【シャトー・レストリーユ ~ボルドー地方アントル・ドゥー・メール~】 このシャトーの現当主であるエステル ルマージュ女史のルマージュ家は、19世紀の終わり頃から伝統的な葡萄栽培者としてサンジェルマン デュ ピュシュ村で代々続いています。彼らは情熱を持って葡萄栽培に取り組み、環境を尊重してテロワールを表現することを常に考え、最高の葡萄を収穫する為に努力しています。その結果、各アペラシオンで素晴らしいワインが出来上がっています。栽培、醸造等の作業は娘のエステル女史が担当しています。 葡萄の木の平均樹齢は約20年で赤はメルロー種とカベルネ ソーヴィニヨン種、白はソーヴィニヨン ブラン種、ソーヴィニヨン グリ種、セミヨン種、ムスカデル種などボルドーの伝統的な品種が植えられています。土壌は泥粘土土壌と砂質土壌で葡萄栽培は環境を尊重してリュット レゾネ(減農薬農法)で行い、葡萄の木の列の間に草を生やして地中の微生物活動を促進して畑を活性化させたり、除葉することで日当たりと風通しを良くして健康で優良な葡萄を収穫し、さらに収穫量を制限することでクオリティを向上させています。 醸造は葡萄を尊重し、アロマと個性を表現させる為に細心の注意を払って行われます。赤ワインの醗酵は区画、樹齢、品種にもよりますが破砕した後にステンレスタンクで25~30℃で約1週間行われ、その後、5日~3週間浸漬させます。熟成は1年間、樽やステンレスタンクで行われ、タンク熟成のワインの方がタニックで骨格がしっかりしており、早くから飲める傾向があります。また、熟成にはワインが空気と触れることも重要でタンク熟成の場合は2~3ヵ月に1回澱引きして空気に触れさせますが、樽熟成の場合は樫の木の孔から極微量の空気の出入りがあるので、澱引きは年にもよりますが年0~3回に留められます。白は各品種ごと、区画ごとに別々に醸造され、11~13℃という低温で約3週間かけてじっくり醗酵させます。 *実際の商品と画像が異なる場合(ヴィンテージ等)がございます。
MORE -
2023サンセール・ブラン・レ・シャルム(アンドレ・ヴァタン)
¥3,960
●生産者:アンドレ・ヴァタン ●産地:フランス╱ロワール地方 ●格付:サンセール ●容量:750ml ●タイプ:白 ●インポーター:株式会社フィネス ソーヴィニヨン ブラン種100%。フルーティさを出す小石と石灰質土壌の区画、コクとオイリーさを出す白亜石灰質土壌の区画、力強さを出すシレックス土壌の区画を土壌ごとに別々に醸造して、最後にアサンブラージュして仕上げています。グレープフルーツを連想させるような柑橘類の香りが芳しく、爽やかなフルーティさとミネラル、キレの良い酸で飲み口が非常に心地良いです。 【アンドレ・ヴァタン ~ロワール地方サンセール~】 4代に渡って葡萄栽培を続けているこのドメーヌは、現在14haの畑を所有しています。真面目で温厚な性格の現当主アンドレ ヴァタン氏は丁寧な畑の手入れを心掛け、区画によるテロワールの違いを見事なアサンブラージュによってまとめ上げた、秀逸なサンセールを造っています。 14haの畑は約40の区画に分けられ、白土と石灰土壌の畑、小石と石灰土壌の畑、シレックス(火打石)土壌の畑の3つのタイプがあります。斜面の畑には畝ごとに草を残して土壌が流れてしまうのを防ぎ、微生物の作用によって畑を活性化させるようにしています。 アルコール醗酵は温度調節のできるグラスファイバー製のタンクで行われ、熟成はステンレスタンクや新樽が使われます。週1回の割合でバトナージュが行われ、澱の旨味を引き出してワインに厚みを与えています。アサンブラージュの割合はスーチラージュの時の試飲によって決められます。 *参照:輸入元フィネス「生産者資料」より *実際の商品と画像が異なる場合(ヴィンテージ等)がございます。
MORE